youpluslensの日記

カラコンのご紹介

バイマで輸入販売している人へ!又はこれから副業を考えている人やバイマで販売をやってみたいと思う初心者の方へ!


バイマへの商品自動登録ツール作成中

 

こんばんは

 

いつも見て頂きありがとうございます

 

先日、僕はあるサイトから当店の公式オンラインショップであるshopifyへ商品自動登録ツールを作りました。

 

このツールは今現在、僕自身が使っています。

 

このツールの事はまた、いつか書きますが今回はバイマについて

 

こんな人へ

 

今まで僕はプログラミングなど一切できないので、ベトナムプログラマーにお金を支払い、Amazon USAからAmazon JPへの商品自動登録ツール。

 

それから、AlixpressからQoo10への商品登録ツールを作って運営していて、かなりの商品数も登録し後に、アメブロでも紹介をしていましたが、ツールのリースもしていました。

 

しかし、時にツール修正も必要でその度にベトネム人に連絡して、修正をしてもらっていましたが、とうとうベトナム人との連絡が途絶えてしまって・・・

 

高い金払ってツールを作ってもらったのに今ではもう使えない状態となりました

 

これが約8ヶ月前ぐらいのことかな・・

 

そこからebayやクラファンに集中し、仕事をし、クラファンもやりながら、プログラミングを勉強していました。

 

そして出来上がったのが、今使っているshopifyに自動登録するツール

 

今このブログを書いている最中もツールが自動で動き商品を登録してくれている

 

日本のECサイト

ヤフーショッピング

楽天

Amazon

Qoo10

などは、既に客がついているので販売はしやすいが、ルールが厳しい

どんどん厳しくなっているのが現状です

 

その代わり、shopifyはその他日本で言うとBASE・カラーミーショップなどは自身でECサイトを作り上げるのでルールは厳しくない

ただ、客を呼び込まなければならない

 

どちらを選択するのか、もしくは両方やるのか

 

そこで今回、既に客がついているECサイトのバイマに注目をしました。

 

バイマはブランド品が主に販売されているECサイトです。日本居住の人や、海外在住の日本人・外国人などがバイマで販売をしています。

 

ブランドを販売するなら僕の経験ではバイマが安定していると思います。

 

僕も自身もバイマで手作業で出品していた

 

ECサイトでの販売経験がある人なら、メルカリなどでの販売もそうですが、商品登録に一番時間がかかります

 

バイマなどは特に画像編集もしなければ著作権に引っかかって出品取り消しになりますからね・・・

 

どんな商品が売れるのか?

売れやすいのか?

 

などもリサーチして出品登録をしていく

 

そうすると更に時間がかかる

 

1日にいくつ出品登録できるでしょうか・・・

 

そこで、今回僕は2時間前からバイマへの自動登録出品のツールをただいま開発中です

 

ある海外のブランドのサイトから商品データを抽出し、バイマへ登録する

 

バイマへ登録する前に、画像編集もツールで行うよう作成をしています。

 

海外で販売されているサイトでは当然、円ではなくドルやユーロでの販売サイトが多い。

 

今回はツール起動時に

 

1:バイマのメールアドレスとパスワードを入力

 

2:レートを入力(好きなレートを入力出来るようにします。そして%(自身の利益をここで載せます)

 

例えば$100で販売されている商品の場合

 

まずはレート入力となるので、150と入力をしたとします。

 

この段階で$100×150=15,000円

 

この15,000円に今度は%での利益を載せるかでご自身の取りたいだけの手数料として入力

 

 

例えば、130%とします。

 

すると、$100×150×130%=19,500円でバイマで販売するように登録をされます。

 

バイマでの個人アカウントは商品登録のMAXが5,000件です。

 

法人登録で50,000件だったかな・・

 

5,000件では少ないと思えば、アカウントを増やす必要があります。

 

長々と今作成中のバイマのツールについて説明をしました、このツールが完成をしましたら当然の如くまず、僕が使うわけですが、落ち着いたら以前のAmazonツールやQoo10ツールのようにリースを始めます。

 

その時に初回は手始めで、リース価格をお安くはするつもりではあります。

 

その時にぜひ使ってみたいと思う方はコメントやまたはインスタやXからDMでもください。

 

ちなみにPCはMACとなります。

 

僕が使っているのがMACなので

 

それではおやすみなさい。